
サンパウロ市におけるにジェンダーの不平等とインターセクショナリティ
都市、環境と社会問題
スペイン語・ポルトガル語圏専攻では、毎年イベロアメリカ地域に関する先駆的な研究を紹介する公開講座を企画・開催しています。
今年度はブラジルをとりあげ、サンパウロ大学高等研究所・研究員イチカワ氏が講師を務めます。都市計画を専門とするイチカワ氏は、サンパウロ市の女性たちに着目し、周りの自然環境、都市化、暴力、住居、労働、女性の健康といった様々な指標を用い、かつ、女性たちそれぞれがこの都市において位置づけられる「地理的な位置」、それぞれの「人種」や「社会階層」といったものを考慮に入れながら、示した指標が生活する場によっていかに異なる形で女性たちに影響を与えているかを明らかにします。
日時:
2024年12月18日(水)10:20-12:00
会場:
・対面:愛知県立大学 長久手キャンパスK棟 多目的ホール
・オンライン
講師:
Luciana Fukimoto ltikawa
サンパウロ大学高等研究所 研究員
使用言語:
ポルトガル語。簡単な逐次通訳と日本語の資料提示あり。
申し込み:
愛知県立大学地域連携センターWEBサイト
特設ページよりお申込みください。
申込期間:11月19日(火)~ 12月15日(日)
お問い合わせ:
愛知県立大学学術情報部研究支援・地域連携課
メール:renkei@bur.aichi-pu.ac.jp
最新情報はWebサイトにてご確認ください。
※状況により、延期・中止またはオンライン開催のみに変更することがあります。